スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2022.06.13 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

石見川本レールフェスティバル

三江線の廃止から一年がたった日、

島根県川本町にある旧三江線石見川本駅で

「石見川本レールフェスティバル」が開催されました。

広島や関東、関西など県外からも多くのファンで賑わいました。

 

跨線橋は撤去されていました。

山桜がきれいでした。

レールバイクは2台体制に

レールバイクの向きを変える転車台

町長さんも乗りに来られました

鹿賀ミニトレイン 五人乗りです

鉄道アイドル木村裕子ちゃん

線路ウォーキング

車庫も公開されました

転轍機で「ガッチャン体験」ポイントを手動切替する装置です

 

今後も駅とレールを活用したイベントが続き

交流が広がるといいですね。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅

JUGEMテーマ:島根

JUGEMテーマ:国内小旅行


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


ネコ駅長りょうまを偲ぶ会

2月に亡くなった

芸備線志和口駅のネコ駅長
りょうまを偲ぶ会に行きました。

駅からすぐ近くの白木公民館が会場です。

 

りょうまを見守る会の皆さんが

4時間がかりで手作りした祭壇に、

参加者みんなで献花

見守る会事務局長さんも献花

毎日りょうまを可愛がってくださっていました

地域に明るい話題をふりまいてくれた

りょうまくんのこれまでの功績を紹介する

記事や写真がたくさん展示されました。

りょうまがネコ駅長になってから

19000人もの人がりょうまに会いに駅を訪れたそう

愛用していたネコちぐらやベッド。爪研ぎにはまだ

もふもふの毛がついていました

皆さんが手作りしてくれた駅長帽子やマフラー

 

記念写真用パネル

 

地元の安佐北区長さまからのメッセージや

東京や愛知からの電報、

地元の校長先生がたの挨拶。

区役所からは職員の方も挨拶に来られました。

亡くなる前に駅に会いに行った

白木中学校の生徒さんは作文朗読で

毎日癒やしと元気をもらったと仰っていました。

地元の人々や遠くから訪れたファンの方々が

130人ほど集まり、それぞれの思い出を聞かせてくれました。

参加者にりょうまくんからのおみやげ

缶バッジと写真は色々な絵柄がありました

終わって駅に行くと、お供えが

 

西日本豪雨の影響で現在部分不通となっている芸備線。

4月には志和口駅に、9ヶ月ぶりに列車が来ます。

りょうまくん、どうかこれからも

芸備線と志和口駅、白木町を見守っていてください。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅

JUGEMテーマ:にゃんこ


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


甲奴駅

福塩線全線開通80周年記念イベントのあと、

福塩線の臨時列車に乗って隣の駅へ。

「甲奴(こうぬ)駅」です。広島県三次市になります。

瓦屋根にも「こうぬ」って書いてあります。

駅舎内に「美里歩」というお好み焼き屋さんがあって

甲奴の地酒「瑞冠」が飲めます。

 

雨でしたが、徒歩15分くらいの

三次市甲奴健康づくりセンター「ゆげんき」へ。

本格的なマシンが揃ったトレーニング室や

水中ウォーキングで鍛えられるバーデプール、

温泉もあります。

何より感心したのが、館内のカフェ。

地産地消でリーズナブル、テイクアウトのカツサンドを買いましたが

本当に美味しい。300円でした。

ランチは600円です。

婦人会の皆さんが作っておられるそうです。

 

ゆげんきを出てから喫茶プレゴへ。

2階に源泉かけ流しの温泉があるのですが、

実は下が喫茶店、上で旅館をやっておられて

今は宿泊の予約が入ったときだけ

温泉に入れるそう。

 

喫茶店の店内

食事メニューが本格的で、定食やめん類、丼のほか

お酒と一緒に楽しめる一品料理もあり

ときどきワニの刺身も入るようです。今度は飲みに行きたいな

おなかが空いたので人気の担々麺を頼みました。

マイルドな辛さで水菜がたっぷり

 

今度は天気の良い日に行って

色々歩いてみたいです。

 

JUGEMテーマ:国内小旅行


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


福塩線全線開通80周年記念イベント

広島県府中市の上下駅で開催された

福塩線全線開通80周年記念イベントに行きました。

昨年夏に予定されていましたが、
西日本豪雨で福塩線が被害を受けて
一部不通となっていたため延期されていました。
無事復旧してお祝いも出来て良かったです。

上下町には分水嶺があります。それで「上下」という地名。

だから福塩線で最高地点であるという標識がホームにありました。

イベント臨時列車

特製のヘッドマークがついています。

出発式

昔の駅スタンプをアレンジした

消しゴムはんこ

すごい精緻に出来てます!

「上」と「下」を間違えないように…「上下」だから!

ぺったん

あまりうまくできなかった!また今度行って再トライじゃ!

 

スタンプにもあるように、天領だった上下には

見事な白壁の町並みがあります。

話には聞いていたけどすごい!

やはり幕府の直轄というのはすごいですね。

江戸時代の建築物のレベルの高さと数に圧倒されました。

この期間は「天領上下ひなまつり」が毎年開催されています。

あちこちに華麗な雛人形が飾られていました。

 

国登録有形文化財の片野製パン所、1934年建築

 

大正時代に建てられた芝居小屋、翁座

貴重な木造建築です。昨年末に市に寄贈されました。

現在はイベントのときのみ内部拝観できます。


上下駅を愛して盛り上げようと活動している人たち、
上下町を盛り上げて遠くから来た人も
もてなしてくれる人たち、
すてきな人たちにたくさん出会えて
とっても楽しかったです。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅

JUGEMテーマ:国内小旅行


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


甲立古墳 発掘調査 報告会

安芸高田市の甲立古墳で開催された
今年度の発掘調査の現地報告会に行きました。


安芸地方では初の畿内型前方後円墳です。

安芸高田市歴史民俗博物館に甲立古墳についての

常設展示があります。


今回テラスの周囲に造り出し部分を発見。

初めて基底石が見つかりました。

(中央横並びの列石の一番右端)


造り出し部分には

性質の違う土の配合で何層にも盛り土がされており
古墳の保存状態が良い理由が、
深い土木知識と、設計書通りにきっちり施工する
技術力に裏付けられていたことが分かりました。
相当な力のある被葬者でしょう。


また今回、前方部から後円部への
隆起斜道も確認されました。
埴輪列もあったそう。


来年度は埴輪の間隔や墓穴などを
調査していくそうです。

楽しみですね。

 

JUGEMテーマ:文化財探訪


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


芸備線 井原市駅舎

芸備線(げいびせん)井原市(いばらいち)駅の

開業以来からの駅舎が

老朽化のため取り壊されることになり、

2月24日に感謝のイベントが開かれました。

「芸備線井原市駅舎

104年間 地域の為にありがとう」

 

主催したのは駅のある地元の自治会(町内会)で

地元の人がたくさん訪れて駅舎との別れを惜しみました。

 

井原市駅は昨年の西日本豪雨災害で

芸備線が不通となっている区間にあります。

それでも、地元出身者をはじめ、駅のファンも

かけつけました。私も途中まで芸備線で

不通区間からは芸備線代行バスで行きました。

 

自治会の会長さんが開会の挨拶をされました。

本当は20日から取り壊し工事の予定でしたが

駅舎に感謝したいから、イベントをやるまで待ってほしいと

お願いして、25日からに延期してもらったのだそうです。

大正4年に芸備鉄道として開業。

戦争中にこの駅から出征して行ったお父さん、お兄さんたち

帰って来れなかった方もたくさんおられるそうです。

広島に原爆が落ちたときは列車に乗って何百人もの人が

この井原市駅に逃げて来たそうです。

 

ホームから見たところ

新しい待合室が右の方に見えています。

トイレも取り壊されます。

古い駅舎とホームの間に出来た新しい待合室です。

アルミ製です。中に自動券売機があります。

トイレはありません。

古い駅舎の中で写真展

貴重な史料も展示されました。

駅の前で地元白木町の新鮮野菜を全品100円で販売

井原市駅は神ノ倉山登山のアプローチです。

私は野菜のほかに神ノ倉山餅(かしわ餅)を買いました。

餅にむちっと食べ応えがあって美味しかったです。

ジビエのBBQが振る舞われました。

たっぷり食べ放題!

鹿肉は臭みもなく適度な歯ごたえで美味しい。

猪肉も脂っぽさがなくてやわらかく美味しかったです。

鹿肉

猪肉

やはりビールに合いますね。

BBQとビールコーナー大賑わい

ぜんざいも振る舞われました。

昔なつかしい芸備線の急行列車「たいしゃく」のヘッドマーク

急行「ちどり」のヘッドマークはレプリカ

駅長さんコスプレで写真撮影してくれるサービスもありました。

自治会の皆さん手作りの入場券を頂きました。

井原市駅を俯瞰できる高台に上がりました。

地元の人たちと過ごして、

皆さんの駅への愛をひしひし感じました。

町の歴史について話も聞けました。

今日から取り壊し工事が始まっています。

駅舎はなくなっても、

また井原市(いばらいち)に行こうと思います。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


弥山登山

2月12日、宮島の弥山に久しぶりに登拝しました。

 

数ヶ月ぶりで脚もなまっているだろうし

数日前に脊柱管狭窄症と診断されたばかりでもあり

用心のためかなりゆっくり歩きました。

途中、各所を参拝しながらですが

大聖院ルートを2時間半かけて登り

紅葉谷ルートを1時間20分かけて下りました。

おかげでどこも故障なく筋肉痛もなしでした。

 

登山口でお地蔵さん、滝不動、滝宮など拝みながら

ずんずん登って、6丁の里見茶屋から

木が大きく繁っていて幻の滝付近は見えにくくなっていました。

 

15丁の遊女の石畳付近

11時前ですがちょっと凍っていました。

 

17丁付近の私が大好きな石畳道

 

仁王門

 

御山神社

今年初参り

 

御山神社直下の大岩の上から小黒神島を拝む

平和な瀬戸内海

 

弥山本堂で虚空蔵菩薩さまや霊火堂に不動明王、

三鬼さんを拝み、

それから少し上の薬師さまに久々にご挨拶、

自分や家族や友人知人の健康をお願いしました。

弥山の中で一番大好きな仏さんです。

 

観音菩薩や文殊菩薩、毘沙門天にお礼を言いながら登ります。

山頂へ着きました。

弥山はヨーロッパからの観光客が多いです。

この日からロープウェーが定期点検で運休に入ったのと

平日なので、大混雑というほどではなかったです。

 

おかげを頂いて元気に降りられて

よいお参りになりました。

 

JUGEMテーマ:宮島に行こう

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:ハイキング


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


西日本豪雨復興応援アート展

1/12〜20、呉市の大和ミュージアムで開催された

西日本豪雨復興応援アート展をお手伝いしました。

 

総勢25名の人気の漫画家さんやイラストレーターさんたちが

被災地の復興のためチャリティで寄せてくださった

描き下ろしの原画の展示です。

原画はすごくきれいで、ほのぼのするような作品ばかりで

感動しました。

主催は被災地出身のイラストレーターのむかいあぐるさんと

小説家の東きゆうさん。お二人の思いが心に響きました。

会期中にワークショップも開催され、

被災地からも遠方からも多くの子どもたちでにぎわいました。

 

会期が終了して撤収のお手伝いをしたあとに、

会場隣のフェリーターミナル最上階の展望台へ行きました。

呉の夜景はとてもきれいです。

呉駅で名物の「アイスもなか」を食べました。

 

呉は見どころや美味しいものが色々あります。

皆さんもぜひ行ってみてください。

>>呉市観光協会HP

 

会場で募った募金は呉市に寄付されました。

作品はすべてNPO法人に寄贈され、

今後、各地を巡回展示する計画だそうです。

お近くで展示されるときにはぜひ見に行ってください。

 

JUGEMテーマ:広島情報

JUGEMテーマ:アート・デザイン


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


井原線感謝デー

1/13、井原線感謝デー

沿線一帯でイベントがあったので
広島から3時間半、列車を乗り継いで行きました。


にぎわう井原駅

ゆるキャラショー

名産のゴボウをねりこんだ「ごんぼううどん」

いい香り

香ばしいそば粉と抹茶のホットケーキ

 

列車は超満員

本陣もある矢掛駅

つきたてのおもちでおもてなし

矢掛産のもち米で杵つき。モチモチおいしい!

 

そして真備町にある吉備真備駅へ。

ここは豪雨の被害が大きく
駅の橋脚も水没したそうです。
それなのに地元の人たちは
「広島から来たの?豪雨は大丈夫だった?」
と気遣って下さいました。


帰りの列車に乗っていたら
窓からこの日初めて見れた
開業20周年ラッピング&HM付き列車。


思わず涙が出そうになりました。


記念切手の最後の一枚は
真備のトンネルです。
暗いトンネルの中からも光を照らして
未来へ進もうという思いをこめたそうです。


がんばろう岡山!
がんばろう広島!

 

ありがとう真備町。
きっとまた来ます。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

「おかえりなさい芸備線復活祭」

12月22日にJR備後西城駅で開催された
「おかえりなさい芸備線復活祭」
に行きました。

 

ゆるキャラ勢揃い!

左はJR西日本の「ストッピー」

右は庄原市西城町のマスコット「ヒバゴン」

真ん中は飛び入り参加のパンダさんw

 

手打ちそばは西城産の新そば

新そばらしい美しい緑色

香りと歯ごたえがいいです

 

ぜんざいのおもちは古代米入り

ぷにっとうまい!

 

焼き芋〜

蜜が出ていてあま〜い♪

 

備後西城駅は簡易委託駅で、
西城町観光協会が管理しています。
きっぷを買うと、珍しい薄い紙のきっぷでした。


14時02分発の備後落合行きに
着ぐるみたちと一緒に乗車!

よっこらしょ!がんばれヒバゴンw

乗れました!

 

被害が大きかった箇所です。

白いところはバラスト(線路の敷石)が新しくなっています。

復旧にご尽力下さった皆さまに感謝です…。

 

備後落合駅に到着すると、なんと
地元の人たちが大勢旗を振って、
地元有志による管弦楽団の演奏でお出迎え!
「ジングルベル」「いい日旅立ち」
「高原列車は行く」など!感激・・

 

折り返しの三次行きに乗車して広島に戻りました。

たくさんの方が見送ってくださいました。

 

これから備後西城駅や備後落合駅、芸備線が
たくさんの方々に親しまれますように。
願ってやみません。

 

JUGEMテーマ:鉄道・駅

JUGEMテーマ:広島情報


拍手する

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


| 1/81PAGES | >>